×
[PR]上記の広告は3ヶ月以上新規記事投稿のないブログに表示されています。新しい記事を書く事で広告が消えます。
						 こんにちは。
今日は久しぶりに「エスプレッソ」を作ってみました。以前はちょくちょく作っていましたが、最近はごぶさたでした(笑)。
昔、使っていたミルとメーカーを出してきました。
    
なんとか使えそうです。
    
エスプレッソメーカーの構造はこんな感じです。
「下部ポット」に水を入れ、「バスケット」にコーヒーの粉を入れます。
    
豆は苦そうな「イタリアンロースト」にしました。
豆のままで買ってきて、さっきの手挽きのミルでこりこりしました。挽きだすといい香りがしてきます。
    
粉を入れて濾紙をおいてセッティングします。
    
コンロで弱火で加熱します。
加熱すると、下部ポットの水がお湯になり、水蒸気圧でバスケットを通ってエスプレッソになり、上部ポットにたまるようになっています。
    
最初は空っぽです。本来は出来上がるまではふたをしときます(今回は撮影のため)。
    
7~8分経ったころからいい香りとともに出てきました。
    
どんどん出てきます。
    
抽出終了。いい香りが部屋中漂っています。
「ポコポコ」という音がしだしたらほぼ終了なので、ふたをしていてもわかります。
    
デミカップで飲みました。
コーヒーの濃い香りが充分します。
一口飲んでみると、濃くておいしい苦味が舌と鼻で心地よく感じられます。旨いです。
時間と精神的に余裕がある時には、これでくつろぐのが楽しみになりそうです。
																								今日は久しぶりに「エスプレッソ」を作ってみました。以前はちょくちょく作っていましたが、最近はごぶさたでした(笑)。
昔、使っていたミルとメーカーを出してきました。
なんとか使えそうです。
エスプレッソメーカーの構造はこんな感じです。
「下部ポット」に水を入れ、「バスケット」にコーヒーの粉を入れます。
豆は苦そうな「イタリアンロースト」にしました。
豆のままで買ってきて、さっきの手挽きのミルでこりこりしました。挽きだすといい香りがしてきます。
粉を入れて濾紙をおいてセッティングします。
コンロで弱火で加熱します。
加熱すると、下部ポットの水がお湯になり、水蒸気圧でバスケットを通ってエスプレッソになり、上部ポットにたまるようになっています。
最初は空っぽです。本来は出来上がるまではふたをしときます(今回は撮影のため)。
7~8分経ったころからいい香りとともに出てきました。
どんどん出てきます。
抽出終了。いい香りが部屋中漂っています。
「ポコポコ」という音がしだしたらほぼ終了なので、ふたをしていてもわかります。
デミカップで飲みました。
コーヒーの濃い香りが充分します。
一口飲んでみると、濃くておいしい苦味が舌と鼻で心地よく感じられます。旨いです。
時間と精神的に余裕がある時には、これでくつろぐのが楽しみになりそうです。
PR
					この記事にコメントする
				
						無題					
					
						こんにちわ
これは、優雅ですね~。
抽出には、どれぐらい時間がかかるのですか?
わたしは、粉末のインスタントですが、こういうコーヒーの味を知ると、インスタントはコーヒーではないですね・・・。
インスタントは、コーヒー風飲料ですね・・・。笑
/
ブログをアップするために、それと、酔って、何をしていたかの確認のために撮ってるんですが、ブレてたり、撮った記憶がなかったりするときもあります。
					
				これは、優雅ですね~。
抽出には、どれぐらい時間がかかるのですか?
わたしは、粉末のインスタントですが、こういうコーヒーの味を知ると、インスタントはコーヒーではないですね・・・。
インスタントは、コーヒー風飲料ですね・・・。笑
/
ブログをアップするために、それと、酔って、何をしていたかの確認のために撮ってるんですが、ブレてたり、撮った記憶がなかったりするときもあります。
Re:無題
						山ちゃんさん、こんばんは。
ミルで挽くのに5分ほど、抽出は10分ぐらいです。
それほど時間はかかりませんが、ゆったりした気持ちの時でないとなかなかする気になりません(笑)。
/
>ブログをアップするために、それと、酔って、何をしていたかの確認のために撮ってるんですが、ブレてたり、撮った記憶がなかったりするときもあります。
↑最近私は飲みに行くと途中から記憶がなくなることがあるので、できるだけ写真を撮って復習することにします(笑)。
						
					ミルで挽くのに5分ほど、抽出は10分ぐらいです。
それほど時間はかかりませんが、ゆったりした気持ちの時でないとなかなかする気になりません(笑)。
/
>ブログをアップするために、それと、酔って、何をしていたかの確認のために撮ってるんですが、ブレてたり、撮った記憶がなかったりするときもあります。
↑最近私は飲みに行くと途中から記憶がなくなることがあるので、できるだけ写真を撮って復習することにします(笑)。
Re:手間がいいんですよね。
						k.sailorさん、時間というのも重要な要素ですね。
最近、「Time is money」をひしひしと感じます。
自分の時間を作るのに日々頑張ってます(笑)。
						
					最近、「Time is money」をひしひしと感じます。
自分の時間を作るのに日々頑張ってます(笑)。
					カウンター				
				
					プロフィール				
				
HN:
	
としちゃん
性別:
	
男性
自己紹介:
	
				三岳ではまった芋焼酎を中心に、お酒、お店、日々あったことを書いてみます。おすすめの焼酎があれば教えて下さい。癖のあるのが好みです。よろしくお願いします。
					カレンダー				
				| 09 | 2025/10 | 11 | 
| S | M | T | W | T | F | S | 
|---|---|---|---|---|---|---|
| 1 | 2 | 3 | 4 | |||
| 5 | 6 | 7 | 8 | 9 | 10 | 11 | 
| 12 | 13 | 14 | 15 | 16 | 17 | 18 | 
| 19 | 20 | 21 | 22 | 23 | 24 | 25 | 
| 26 | 27 | 28 | 29 | 30 | 31 | 
					最新記事				
				(09/14)
(07/31)
(07/24)
(04/29)
(03/19)
				
					ブログ内検索				
				
					最新トラックバック				
				
					フリーエリア				
				
					P R				
				
					アクセス解析				
				 
	
