忍者ブログ
[1]  [2]  [3]  [4]  [5]  [6]  [7]  [8
×

[PR]上記の広告は3ヶ月以上新規記事投稿のないブログに表示されています。新しい記事を書く事で広告が消えます。

こんばんは。

 今日は、「山猪」を開栓しました。

 これは、宮崎県小林市にある「すき酒造」で作られています。熊本県との県境の山間部にあるそうです。去年買っておいしかったので、今年も買いました。

    

 肩ラベルには「超豪傑芋焼酎」と書かれています。

 黄金千貫とジョイホワイトで仕込んだ原酒をブレンドして無濾過のまま瓶詰した昔ながらの臭い芋焼酎だそうです。

    

    

 アルコールは25度です。

    

     

 九州山脈が連なる須木の猪は険しく奥深い山々を駆け巡るために群を抜く勇猛さと体躯を持つので「山猪」と呼ばれています。この酒は、まるで山猪が猪突猛進してくるかのように、芋の香りが濃く味が力強い豪傑な焼酎なので、この名前がついたそうです。

 「興味本位で購入される方はご遠慮下さい。」との注意書きが面白いですね。

 まずは「生」で飲みました。

    

 香りはちょっと辛めの芋の濃い香りがします。飲んでみると、焼き芋の皮の部分の苦辛い味がします。飲みごたえがあって、旨いです。

 次は、「お湯割り」で飲みました。

    

 5:5で割りました。

 生よりも香りがよくたっていい感じです。飲んでみると、5:5で割ったにも関わらずかなり濃い味わいです。パンチがあって旨いです。最近、こんなの他にはなかなかないですよ。

 肴は、「ラフテー」です。甘味と脂っこさを酒が流してくれて、いい組み合わせです。
ガネセンガンとジョイホワイトで仕込んだ原酒を ブレンドパンチがあっし、無濾過のまま瓶詰した昔ながらのいわゆる“臭い芋焼酎”です。

拍手[0回]

PR
こんばんは。

 今日は、「鷲尾 原酒」を開栓しました。

    

 これは、鹿児島県指宿市にある「田村合名会社」で作られています。原料は黄金千貫で、黄麹で作られておりアルコールは37度あります。

    

 「人に語り味に酔う」

 なんかいい響きです(笑)。

    

 精悍な「鷲」のラベルです。

    

 なぜかフタには「薩摩乃薫」(近づき過ぎてピンボケ)。

 実はこの蔵では、「薩摩乃薫」や「純黒」も作られています。

 まずは「生」で飲みました。

    

 香りは華やかな感じと有機溶剤(変な表現ですみません)が混ざってちょっと辛い感じです。

 飲んでみると辛くてツンツンしますが、華やかな香りが口の中に残ります。ちょっと荒々しいです。

 次に「ロック」で飲みました。

    

 辛味は「生」より弱くなり、後味に芋の甘味が若干感じられます。薄まった分だけ飲みやすくなったのでしょうか。

 最後に5:5で割ったものを「黒ぢょか」で「燗」をしました。

     

 温めても辛い香りです(華やかさはありますが)。飲んでみるとやっぱり辛みがやってきます。燗にしては刺激が強いです。開栓したてのためでしょうか。

 開栓後、空気に触れて変化があるでしょうか?いい方に期待します。

 肴は「イカの焼いたん」です。辛口の酒によくあいます。

拍手[0回]

こんばんは。

 今日は、「玉露 黒こうじ」を開栓しました。

 これは、鹿児島県霧島市にある「中村酒造」で作られています。先日開栓した「玉露」の黒麹バージョンです。

    

    

 まずは、「生」で飲みました。

    

 ちょっと辛めの香りがします。黒麹特有の香りはありません。飲んでみると口当たりは柔らかいです。なんだかぬるっとした舌触りがします。少し辛めでさっぱりしています。

 次に、6:4で割ったものを「黒ぢょか」で燗をしました。


    

 黒麹の甘い香りはなく、辛めでさらっとした香りです。飲んでみると辛みを感じた後に甘味がします。

    

 肴は、「新子」です。だんだん大きくなってくると、舌触りが残念になってきます。あと二週間かと思うと寂しいです。

拍手[0回]

こんばんは。

 今日は「玉露」を開栓しました。お茶じゃないですよ(笑)。

    

     

 鹿児島県霧島市にある「中村酒造」で作られています。あの「なかむら」を作っている蔵です。
 
 

 原料は「黄金千貫」、水は「霧島山系の伏流水」を使い、白麹で醸されています。

 まずは「生」で飲みました。

    

 柔らかい芋の甘い香りがします。アルコール感はありません。飲んでみるといい甘味がします。くどさはありませんが、甘味がたっぷりします。飲みやすくて危険かも。

 次に6:4で加水したものを「黒ぢょか」で燗をしました。

    

 かなり濃い甘い香りがします。

 飲んでみると「生」よりも甘味が増しています。柔らかい芋の甘味が口の中にいっぱい広がります。飲みやすいですが旨味もたっぷりあります。旨いです。

     

 肴は「レンコンの明太子マヨネーズ合え」です。食感と味わいが酒とよく合います。

拍手[0回]

こんばんは。

 今日は、「鹿屋紅はるか」を開栓しました。

    

        

       

 これは鹿児島県鹿屋市にある「大海酒造」で作られています。あの「くじら」で有名な蔵ですね。

    

 原料の「紅はるか」は鹿屋市大姶良(おおあいら)地区で栽培されているようです。皮色は赤紫色で、肉色はクリーム色をしており、蒸し芋の糖度が高いそうです。安納芋に劣らない甘さがあるそうです。食味や外観が既存の芋よりも「はるか」に優れているので「紅はるか」と命名されたそうです。

 まずは「生」で飲みました。

    

 香りは微かに甘味が感じられます。アルコール感はあまりありません。飲んでみると、角の取れた柔らかい甘味があります。「生」でもおいしくいただけます。

 次に6:4で加水してから黒ぢょかで燗をしました。

     

 ほんのり柔らかい甘い香りがします。飲んでみると、まあるい甘い味わいがあります。飲みやすく旨いです。

     

 肴は「でびらの炙ったの」です。ゆっくり飲むのにはいいあてです。

拍手[0回]

カウンター
プロフィール
HN:
としちゃん
性別:
男性
自己紹介:
三岳ではまった芋焼酎を中心に、お酒、お店、日々あったことを書いてみます。おすすめの焼酎があれば教えて下さい。癖のあるのが好みです。よろしくお願いします。
カレンダー
10 2024/11 12
S M T W T F S
1 2
3 4 5 6 7 8 9
10 11 12 13 14 15 16
17 18 19 20 21 22 23
24 25 26 27 28 29 30
最新コメント
[08/04 山ちゃん]
[06/28 山ちゃん]
[03/11 山ちゃん]
[03/11 山ちゃん]
[02/04 山ちゃん]
ブログ内検索
最新トラックバック
フリーエリア
バーコード
P R
アクセス解析
忍者ブログ [PR]