×
[PR]上記の広告は3ヶ月以上新規記事投稿のないブログに表示されています。新しい記事を書く事で広告が消えます。
こんばんは。
今日は、「津貫屋(つぬきや)」を開栓しました。
これは鹿児島県加世田市津貫にある「本坊酒造」の津貫工場で作られています。
MBCラジオ「焼酎BAR津貫屋本店」のマスターが企画したものらしいです。
原料は紅黄金芋、麹は黒麹、アルコールは25度です。
「生」で飲みました。
香りは微かに甘味がします。かなり柔らかい感じです。飲んでみると、ほんの少しアルコール感がします。その後で甘辛い芋の味わいがし、黒麹の香りが口の中に残ります。上品で飲みやすく旨いですが、優しすぎます。個人的にもっとパンチが欲しいです。
肴は、「地鶏の炭火焼き」と「鳥肝の炊いたん」です。地鶏はしっかりした食感で、肝は疲れがリセットされそうでいい感じです。
今日は、「津貫屋(つぬきや)」を開栓しました。
これは鹿児島県加世田市津貫にある「本坊酒造」の津貫工場で作られています。
MBCラジオ「焼酎BAR津貫屋本店」のマスターが企画したものらしいです。
原料は紅黄金芋、麹は黒麹、アルコールは25度です。
「生」で飲みました。
香りは微かに甘味がします。かなり柔らかい感じです。飲んでみると、ほんの少しアルコール感がします。その後で甘辛い芋の味わいがし、黒麹の香りが口の中に残ります。上品で飲みやすく旨いですが、優しすぎます。個人的にもっとパンチが欲しいです。
肴は、「地鶏の炭火焼き」と「鳥肝の炊いたん」です。地鶏はしっかりした食感で、肝は疲れがリセットされそうでいい感じです。
PR
こんばんは。
今日は、「侍士の門」を開栓しました。
これは、鹿児島県志布志市にある「大久保酒造」で作られています。
甘藷は大隅半島産のものです。
麹米は、「白玉米」を使ってあります。白玉米は明治時代まで栽培されていましたが、154年以上栽培されていませんでした。農水省に保管されていた種もみから有機農業グループの協力を得て作られたそうです。
割水は、悠久の森のものを使用されており、154年以上前の侍がいたであろう当時の香りをかんじさせる本格焼酎だそうです。
開栓すると、少しアルコール臭がしますが、まろやかな香りです。
「生」で飲みました。
口当たりは柔らかいです。しっかりした芋の味わいがありますが、さらっとしています。しかし余韻はちゃんとあります。飲みやすいですが旨いです。
肴は、「アーモンドの燻製」です。サクラのチップを使った自家製です。ちょっとくせのある香りとしっかりした食感がこの酒とよくあいます。
今日は、「侍士の門」を開栓しました。
これは、鹿児島県志布志市にある「大久保酒造」で作られています。
甘藷は大隅半島産のものです。
麹米は、「白玉米」を使ってあります。白玉米は明治時代まで栽培されていましたが、154年以上栽培されていませんでした。農水省に保管されていた種もみから有機農業グループの協力を得て作られたそうです。
割水は、悠久の森のものを使用されており、154年以上前の侍がいたであろう当時の香りをかんじさせる本格焼酎だそうです。
開栓すると、少しアルコール臭がしますが、まろやかな香りです。
「生」で飲みました。
口当たりは柔らかいです。しっかりした芋の味わいがありますが、さらっとしています。しかし余韻はちゃんとあります。飲みやすいですが旨いです。
肴は、「アーモンドの燻製」です。サクラのチップを使った自家製です。ちょっとくせのある香りとしっかりした食感がこの酒とよくあいます。
こんばんは。
今日は、「吉兆雲海」を開栓しました。
これは、宮崎県西臼杵郡にある「雲海酒造」で作られています。蕎麦焼酎です(笑)。いただき物です。蕎麦焼酎は初めて飲みます。
原料は、そば、麦麹、米です。「日向灘黒潮酵母」(黒麹仕込み)で作られています。
まずは、「生」で飲みました。
香りは、最初にアルコール臭がきます。その後で甘いそばの香りがします。飲んでみると、柔らかい蕎麦の甘味がします。かなり飲みやすいです。
次は、「ロック」で飲みました。
「生」より甘味が減りました。すっきりしていて飲みやすいです。インパクトがないので物足りませんが、暑い時期には良さそうです。
肴は、「自家製の燻製」です。チープな食材でもリッチな味わいになります(笑)。
今日は、「吉兆雲海」を開栓しました。
これは、宮崎県西臼杵郡にある「雲海酒造」で作られています。蕎麦焼酎です(笑)。いただき物です。蕎麦焼酎は初めて飲みます。
原料は、そば、麦麹、米です。「日向灘黒潮酵母」(黒麹仕込み)で作られています。
まずは、「生」で飲みました。
香りは、最初にアルコール臭がきます。その後で甘いそばの香りがします。飲んでみると、柔らかい蕎麦の甘味がします。かなり飲みやすいです。
次は、「ロック」で飲みました。
「生」より甘味が減りました。すっきりしていて飲みやすいです。インパクトがないので物足りませんが、暑い時期には良さそうです。
肴は、「自家製の燻製」です。チープな食材でもリッチな味わいになります(笑)。
こんばんは。
今日は、「赤山猪」を開栓しました。先日の「山猪」の紅紫芋バージョンです。
宮崎県小林市にある「すき酒造」で作られています。
紅紫芋を原料として黒麹ゴールドで仕込まれています。その後6年間じっくりと寝かせてあります。アルコールは25度です。
これもまた、「軽快感のある焼酎を好まれる方のご購入はご遠慮下さい」、「興味本位でのご購入はご遠慮下さい」と書かれています(笑)。
まずは、「生」で飲みました。
ポリフェノールの香りがありますが、芋の濃い香りの方がだいぶ強いです。飲んでみると、辛めでパンチがありますが、「山猪」よりも飲みやすいです。
次に「ロック」で飲みました。
「生」よりはすっきりした感じですが、飲みごたえは充分あっておいしいです。
肴は、「スーチカー」です。ブタの脂と塩の塩梅がいい感じで旨いです。いい組み合わせです。
今日は、「赤山猪」を開栓しました。先日の「山猪」の紅紫芋バージョンです。
宮崎県小林市にある「すき酒造」で作られています。
紅紫芋を原料として黒麹ゴールドで仕込まれています。その後6年間じっくりと寝かせてあります。アルコールは25度です。
これもまた、「軽快感のある焼酎を好まれる方のご購入はご遠慮下さい」、「興味本位でのご購入はご遠慮下さい」と書かれています(笑)。
まずは、「生」で飲みました。
ポリフェノールの香りがありますが、芋の濃い香りの方がだいぶ強いです。飲んでみると、辛めでパンチがありますが、「山猪」よりも飲みやすいです。
次に「ロック」で飲みました。
「生」よりはすっきりした感じですが、飲みごたえは充分あっておいしいです。
肴は、「スーチカー」です。ブタの脂と塩の塩梅がいい感じで旨いです。いい組み合わせです。
カウンター
プロフィール
HN:
としちゃん
性別:
男性
自己紹介:
三岳ではまった芋焼酎を中心に、お酒、お店、日々あったことを書いてみます。おすすめの焼酎があれば教えて下さい。癖のあるのが好みです。よろしくお願いします。
カレンダー
10 | 2024/11 | 12 |
S | M | T | W | T | F | S |
---|---|---|---|---|---|---|
1 | 2 | |||||
3 | 4 | 5 | 6 | 7 | 8 | 9 |
10 | 11 | 12 | 13 | 14 | 15 | 16 |
17 | 18 | 19 | 20 | 21 | 22 | 23 |
24 | 25 | 26 | 27 | 28 | 29 | 30 |
最新記事
(09/14)
(07/31)
(07/24)
(04/29)
(03/19)
ブログ内検索
最新トラックバック
フリーエリア
P R
アクセス解析