×
[PR]上記の広告は3ヶ月以上新規記事投稿のないブログに表示されています。新しい記事を書く事で広告が消えます。
こんばんは。
今日は、「出羽桜 純米吟醸 江戸ラベル」を開栓しました。
これは、山形県天童市にある「出羽桜酒造」で作られています。
ラベルの色は「江戸紫」、ラベルの左側は「江戸文様・吉原つなぎ」をあしらわれています。
「江戸紫」といっても、〇〇屋の佃煮じゃないですよ(笑)。
裏ラベルはこんな感じです。
原料は「出羽燦々」で精米歩合は50%です。
アルコールは15~16度となっています。
おすすめの飲み方は「冷や」のようです。
ふたの部分にこんな記載が。
「栓抜きで開栓してください あけにくくなっております香味を逃さぬよう、一本一本、湯煎し特殊王冠を使用しております。」
こんなの初めて見ました。
でも何とか手だけで開けました(笑)。
お勧めの「冷や」で飲みました。
香りは吟醸酒らしい感じです。派手さはありませんが、落ち着いたいい感じです。
味わいは米の旨味が充分感じられます。重くもなく軽くもなく、いい旨味がします。香りと味のバランスがよく、まじめな感じのおいしさがあります。
おすすめの「冷や」以外でも、おいしさを発揮できるかも。ちょっと期待できそうです。
肴は、「ちく胡」です。自分で作りましたが、胡瓜が太くてパツパツになってしまいました(大笑)。
今日は、「出羽桜 純米吟醸 江戸ラベル」を開栓しました。
これは、山形県天童市にある「出羽桜酒造」で作られています。
ラベルの色は「江戸紫」、ラベルの左側は「江戸文様・吉原つなぎ」をあしらわれています。
「江戸紫」といっても、〇〇屋の佃煮じゃないですよ(笑)。
裏ラベルはこんな感じです。
原料は「出羽燦々」で精米歩合は50%です。
アルコールは15~16度となっています。
おすすめの飲み方は「冷や」のようです。
ふたの部分にこんな記載が。
「栓抜きで開栓してください あけにくくなっております香味を逃さぬよう、一本一本、湯煎し特殊王冠を使用しております。」
こんなの初めて見ました。
でも何とか手だけで開けました(笑)。
お勧めの「冷や」で飲みました。
香りは吟醸酒らしい感じです。派手さはありませんが、落ち着いたいい感じです。
味わいは米の旨味が充分感じられます。重くもなく軽くもなく、いい旨味がします。香りと味のバランスがよく、まじめな感じのおいしさがあります。
おすすめの「冷や」以外でも、おいしさを発揮できるかも。ちょっと期待できそうです。
肴は、「ちく胡」です。自分で作りましたが、胡瓜が太くてパツパツになってしまいました(大笑)。
こんばんは。今日は、「森のささやき」を開栓しました。
これは大分県宇佐市にある「四ツ谷酒造」で作られています。ここの蔵では、「兼八」が有名です。
「森のささやき」も入手困難ですが、時々利用している酒屋さんから分けてもらうことができました。しかも定価で。超ラッキーです。
これは、「兼八原酒」を広葉樹のコナラの樽で熟成されています。「兼八原酒」はアルコールが42~43度ありますが、「森のささやき」は34度です。なぜだかわかりません(笑)。
まずは「生」で飲みました。
香りは兼八らしいいい麦の香りがします。アルコール度数の関係か、原酒ほどの濃さはありません。
一口飲んでみると、麦チョコのような旨味がしますが、これも原酒ほどではありません。しかし、そのあとで、木の香りがふわっとやってきました。なかなかいい感じです。充分旨いです。
木樽貯蔵のためか、ほんのり琥珀色になっています。
次は「ロック」で飲みました。
「生」より麦の香ばしい香りと味わいがグッと増えました。木の香りも増えてます。後味に少しピリ感がありますが、「ロック」の方が好みです。より旨いです。
これは「パーシャルショット」に期待できるかも。楽しみです。
肴は、「鶏皮と手羽元の塩焼き」です。最近なんか鶏が多いです(笑)。
これは大分県宇佐市にある「四ツ谷酒造」で作られています。ここの蔵では、「兼八」が有名です。
「森のささやき」も入手困難ですが、時々利用している酒屋さんから分けてもらうことができました。しかも定価で。超ラッキーです。
これは、「兼八原酒」を広葉樹のコナラの樽で熟成されています。「兼八原酒」はアルコールが42~43度ありますが、「森のささやき」は34度です。なぜだかわかりません(笑)。
まずは「生」で飲みました。
香りは兼八らしいいい麦の香りがします。アルコール度数の関係か、原酒ほどの濃さはありません。
一口飲んでみると、麦チョコのような旨味がしますが、これも原酒ほどではありません。しかし、そのあとで、木の香りがふわっとやってきました。なかなかいい感じです。充分旨いです。
木樽貯蔵のためか、ほんのり琥珀色になっています。
次は「ロック」で飲みました。
「生」より麦の香ばしい香りと味わいがグッと増えました。木の香りも増えてます。後味に少しピリ感がありますが、「ロック」の方が好みです。より旨いです。
これは「パーシャルショット」に期待できるかも。楽しみです。
肴は、「鶏皮と手羽元の塩焼き」です。最近なんか鶏が多いです(笑)。
こんばんは。今日は「たなばた無濾過」を開栓しました。
これは鹿児島県いちき串木野市にある「田崎酒造」で作られています。
濾過せずにフーゼル油をたんねんに手ですくい取っているようです。
まずは「生」で飲みました。
香りはあまりありません。ほのかに芋の甘味が感じられるぐらいです。
飲んでみると、柔らかい芋の甘味がします。結構濃いです。その後で、少し辛みが感じられました。
次に6:4で加水したものを黒ぢょかで燗をしました。
香りはそれほどたちません。飲んでみると、「生」よりは甘味が引き立っています。辛みも減りました。
味わいは濃いのですが、インパクトがなくちょっと物足りません。
肴は、「ひじきと切り干し大根の炊いたん」です。食物繊維は大切ですね(笑)。
これは鹿児島県いちき串木野市にある「田崎酒造」で作られています。
濾過せずにフーゼル油をたんねんに手ですくい取っているようです。
まずは「生」で飲みました。
香りはあまりありません。ほのかに芋の甘味が感じられるぐらいです。
飲んでみると、柔らかい芋の甘味がします。結構濃いです。その後で、少し辛みが感じられました。
次に6:4で加水したものを黒ぢょかで燗をしました。
香りはそれほどたちません。飲んでみると、「生」よりは甘味が引き立っています。辛みも減りました。
味わいは濃いのですが、インパクトがなくちょっと物足りません。
肴は、「ひじきと切り干し大根の炊いたん」です。食物繊維は大切ですね(笑)。
カウンター
プロフィール
HN:
としちゃん
性別:
男性
自己紹介:
三岳ではまった芋焼酎を中心に、お酒、お店、日々あったことを書いてみます。おすすめの焼酎があれば教えて下さい。癖のあるのが好みです。よろしくお願いします。
カレンダー
10 | 2024/11 | 12 |
S | M | T | W | T | F | S |
---|---|---|---|---|---|---|
1 | 2 | |||||
3 | 4 | 5 | 6 | 7 | 8 | 9 |
10 | 11 | 12 | 13 | 14 | 15 | 16 |
17 | 18 | 19 | 20 | 21 | 22 | 23 |
24 | 25 | 26 | 27 | 28 | 29 | 30 |
最新記事
(09/14)
(07/31)
(07/24)
(04/29)
(03/19)
ブログ内検索
最新トラックバック
フリーエリア
P R
アクセス解析