×
[PR]上記の広告は3ヶ月以上新規記事投稿のないブログに表示されています。新しい記事を書く事で広告が消えます。
こんばんは。今日は「くどき上手辛口純吟」を開栓しました。
これは山形県鶴岡市にある「亀の井酒造」で作られています。
タイトルは「焼酎好きの・・・」ですが、最近日本酒にはまっています(笑)。
岡山県産の雄町を100%使ってあります。それを50%まで磨いてあります。
アルコールは17~18度となっています。
特徴として「辛口なのに柔らかなのどごし すぐれもの」とあります。期待してしまいます(笑)。
冷やで飲みました。
香りはフルーティーな感じはありますが、控えめな感じです。クセはなく、すっきりした感じです。
飲んでみると、辛口な感じが少ししますが、米の旨味が充分します。
のどを通り過ぎるころには、柔らかくスッと通って行きます。ラベル通りの旨さです。
肴は、「むかごの塩茹で」です。
これは、自然薯や山芋も葉の付け根にできる子孫繁栄の種みたいなものです。直径7~8㎜のちっちゃい芋です。皮ごと食べると、皮と芋の風味が両方味わえていい肴になります。
これは山形県鶴岡市にある「亀の井酒造」で作られています。
タイトルは「焼酎好きの・・・」ですが、最近日本酒にはまっています(笑)。
岡山県産の雄町を100%使ってあります。それを50%まで磨いてあります。
アルコールは17~18度となっています。
特徴として「辛口なのに柔らかなのどごし すぐれもの」とあります。期待してしまいます(笑)。
冷やで飲みました。
香りはフルーティーな感じはありますが、控えめな感じです。クセはなく、すっきりした感じです。
飲んでみると、辛口な感じが少ししますが、米の旨味が充分します。
のどを通り過ぎるころには、柔らかくスッと通って行きます。ラベル通りの旨さです。
肴は、「むかごの塩茹で」です。
これは、自然薯や山芋も葉の付け根にできる子孫繁栄の種みたいなものです。直径7~8㎜のちっちゃい芋です。皮ごと食べると、皮と芋の風味が両方味わえていい肴になります。
こんばんは。今日は「新政 純米酒」を飲みました。
これは秋田県秋田市大町にある「新政酒造」で作られています。
麹米、掛米ともに「秋田米こまち」が使われています。
以前、日本酒をよく飲んでいたころは秋田県で作られている酒が好きで、「白瀑(しらたき)」「高清水」「飛良泉(ひらいずみ)」「両関(りょうぜき)」などを飲んでいました。
1合瓶でした(笑)。
まずは「生」で。
香りは華やかさはありませんが、しっかりした感じです。
味わいは日本酒らしい重みがあります。後味はきりっとしています。
次に燗をしました。
香りは生よりはよくたっています。
味わいは日本酒らしい重みがあり、その後に米の甘い旨味がしておいしいです。これは燗のほうが好みです。
肴はおでんです。やっぱり冬はこれですね。
これは秋田県秋田市大町にある「新政酒造」で作られています。
麹米、掛米ともに「秋田米こまち」が使われています。
以前、日本酒をよく飲んでいたころは秋田県で作られている酒が好きで、「白瀑(しらたき)」「高清水」「飛良泉(ひらいずみ)」「両関(りょうぜき)」などを飲んでいました。
1合瓶でした(笑)。
まずは「生」で。
香りは華やかさはありませんが、しっかりした感じです。
味わいは日本酒らしい重みがあります。後味はきりっとしています。
次に燗をしました。
香りは生よりはよくたっています。
味わいは日本酒らしい重みがあり、その後に米の甘い旨味がしておいしいです。これは燗のほうが好みです。
肴はおでんです。やっぱり冬はこれですね。
昨夜会合があり、そのあと「へのへのもへじ」に行ってきました。
場所は、姫路の大劇を西へ行ったところです。
外が寒かったのでおでんを食べたくなりました。おでんにはやはり日本酒でしょうか。
マスターのFBで紹介があった「十四代備前雄町中取り純米吟醸」をたのみました。
有名な銘柄ですが、初飲みです。
香りはやや抑え目な感じです。
飲んでみると、フルーティーさが口の中にぱっと広がって華やかです。味わいは、米の旨味がかなり濃いです。うわさ通りのうまい酒です。
おでんの盛り合わせです。
タマゴ、大根、竹輪、ゴボテン、こんにゃく、糸コン、厚揚げの7品入ってます。これで600円です。
からしを生姜醤油にもチェンジできるそうです。
今回は頼みませんでしたが、「とまと」のおでんもあります。そのまま食べてもよし、つぶしておでんだしといっしょにたべてもおいしい一品です。
2杯目は「獺祭 純米大吟醸50」を飲みました。うまい!!
これもフルーティーな香りと米の旨味がいい感じで引き出されています。「十四代」と比べると味、香りとも少しおさえてありますが、きりっとして食中にも最適かと思います。
そろそろ定番の焼酎にしようかな。
「天狗櫻」のお湯割りを飲みました。だいぶ酔っているので、味は忘れました(笑)。
肴は、「宮崎地鶏の白子の塩麹焼」です。珍しいのでたのんでみました。
食感は、魚の白子をちょっとしっかりさせたような感じです。ほどよい弾力がありますが、噛み切りやすいです。味は魚の白子と似た感じです。ちびちび飲むのにいい肴です。
お客さんが多くて、マスターとあまりしゃべれなくてちょっと残念。でもいいひと時でした。
場所は、姫路の大劇を西へ行ったところです。
外が寒かったのでおでんを食べたくなりました。おでんにはやはり日本酒でしょうか。
マスターのFBで紹介があった「十四代備前雄町中取り純米吟醸」をたのみました。
有名な銘柄ですが、初飲みです。
香りはやや抑え目な感じです。
飲んでみると、フルーティーさが口の中にぱっと広がって華やかです。味わいは、米の旨味がかなり濃いです。うわさ通りのうまい酒です。
おでんの盛り合わせです。
タマゴ、大根、竹輪、ゴボテン、こんにゃく、糸コン、厚揚げの7品入ってます。これで600円です。
からしを生姜醤油にもチェンジできるそうです。
今回は頼みませんでしたが、「とまと」のおでんもあります。そのまま食べてもよし、つぶしておでんだしといっしょにたべてもおいしい一品です。
2杯目は「獺祭 純米大吟醸50」を飲みました。うまい!!
これもフルーティーな香りと米の旨味がいい感じで引き出されています。「十四代」と比べると味、香りとも少しおさえてありますが、きりっとして食中にも最適かと思います。
そろそろ定番の焼酎にしようかな。
「天狗櫻」のお湯割りを飲みました。だいぶ酔っているので、味は忘れました(笑)。
肴は、「宮崎地鶏の白子の塩麹焼」です。珍しいのでたのんでみました。
食感は、魚の白子をちょっとしっかりさせたような感じです。ほどよい弾力がありますが、噛み切りやすいです。味は魚の白子と似た感じです。ちびちび飲むのにいい肴です。
お客さんが多くて、マスターとあまりしゃべれなくてちょっと残念。でもいいひと時でした。
カウンター
プロフィール
HN:
としちゃん
性別:
男性
自己紹介:
三岳ではまった芋焼酎を中心に、お酒、お店、日々あったことを書いてみます。おすすめの焼酎があれば教えて下さい。癖のあるのが好みです。よろしくお願いします。
カレンダー
10 | 2024/11 | 12 |
S | M | T | W | T | F | S |
---|---|---|---|---|---|---|
1 | 2 | |||||
3 | 4 | 5 | 6 | 7 | 8 | 9 |
10 | 11 | 12 | 13 | 14 | 15 | 16 |
17 | 18 | 19 | 20 | 21 | 22 | 23 |
24 | 25 | 26 | 27 | 28 | 29 | 30 |
最新記事
(09/14)
(07/31)
(07/24)
(04/29)
(03/19)
ブログ内検索
最新トラックバック
フリーエリア
P R
アクセス解析